あぁ可愛い♥
かいかい撫で撫ですると気持ち良さそうな顔するね💕
テーブル前のベンチにピョンと飛び乗るのも上手になりました✨
リツオさんは多頭飼育崩壊からのレスキューによって保護犬となり、
ご縁があって我が家にやって来てくれたのですが
元々の性格なのか全く人になつこうともせず
数日はごはんも食べず
食べだしてからも家の中の隅っこでこちらをうかがって
ひたすら怯えている子でした。
家にきて半年経った今でもまだお外にお散歩に連れていこうと抱っこするだけで
ブルブル震えてオシッコ漏らしちゃうくらいビビりさんです🤣
だからこんなふうに何かに興味をもったりするのですら
少し前のリツオさんからは想像できなかった!
ひたすらビビってこちらの様子を伺って
ひと時も落ち着いていられず怯えた目をしていました。
そんなリツオさんをずっと見てきてるから
公園で良く見るオモチャのボールで遊ぶわんちゃんたちみたいにできないのを知ってるから
心の赴くままに行動するっていうのは、怯えてビビっているとできないことなんだよね。
マズローの欲求階層説だね。
まずは生理的(ごはんとか排泄)欲求、安全の欲求が満たされて、親和の欲求も満たされて(犬に承認の欲求はなさそうなので割愛)
そこから自己実現、というと大袈裟なコトバだけど
自由に自分を表現したいと思う気持ちを叶えることができるようになるんだな~と思います。
こんな薔薇をバラバラにされても「イタズラできるようになったね~」と微笑ましくて凄く凄く嬉しいのでした♡😊
スポンサードリンク
コメント